古舘寛治(ふるたちかんじ)の嫁は?英語が得意!「逃げ恥」、朝ドラで人気

友人・知人・脇役

古舘寛治さんは、朝ドラ「ちむどんどん」で見て、名前を知りました。

でも、どこかで見た事のある人、という感じ。

「逃げ恥」でのバーの店主も記憶に新しいです。

何だかふつうっぽくない謎な感じの人を演じることが多いような気がしますね。

そんな古舘寛治さんの、プロフィール的なことも含めて考察しました。

古舘寛治(ふるたちかんじ)の嫁はどんな人?

古舘寛治さんは、2017年に結婚しています。

ずっと独身を通していて、50歳になる前に結婚したのですね。

でも、おおやけに、発表もしていなかったので、独身の俳優さん、と思われていたみたいです。

ところが、2019年のNHKTV番組『土曜スタジオパーク』に出演したときのこと。

若いときから、ダンスを踊ることがストレスの発散になっていた、

そして、今は奥さんと、一緒にチークダンスするのが一番のストレス発散だと、発言!

あれ!奥さんいるんだー、となったのです。

そうですよね、ダンスって身体を動かすことで、ストレスの発散には最適です。

そして、お相手が、奥さんなら、幸せホルモンで尚効果がありそうです。

その後、『チマタの噺』という番組で、奥さんは京都在住、遠距離結婚、ということを話しています。

2020年のこと。

古舘寛治さんの奥さんは、舞台の制作の仕事をしていて、京都の舞台と言えば、能の舞台もありますね。

詳しいことはわからないのですが…。

古舘寛治さんは、仕事上、東京が拠点なので、合間にお互いの住まいに行き来しているのでしょうね。

こういう夫婦の形もあるのですねー!

ちなみに、古舘寛治さんは、奥さんのことを「カミさん」と呼んでいました。

らしい言い方ですね。

古舘寛治(ふるたちかんじ)は英語が得意?

古舘寛治さんは、英語がペラペラ、とのこと。

これは、本場仕込みなのです。

高校を卒業して、東京の劇団に入団して、バックダンサーとして活動するも、何か違う、と辞めます。

それから、ニューヨークへ飛んで、演劇を6年半ほど学んだのです。

演劇を一から学ぶ、と志したとしても、色んな場所や方法があると思うのですが…。

一気にニューヨークまで行く、という行動力は脱帽ですね!

演劇を学ぶ、という事は、英語を理解できないと、自分のものにならないですし。

自分を逃げられないところまで追い込んで、本気でやりたいことを本場で!ということですね。

そこは、がんこに、しかし、柔軟に本場ですべてのことを学びにしていったのでしょう。

2007年頃、NOVAのコマーシャルに出た時のことは覚えています。

やはり、あのCMで、世間にも顔を覚えてもらった感がありますね。

この時、古舘寛治さんは、39歳。

遅咲きですねー。

その後の、滝藤賢一さんとのドラマ「コタキ兄弟と四苦八苦」でも、英語の発音が評価されました。

死に物狂いで頑張ったことは、いつ、どんな時にか、成果がみられるものなのでしょう。

古舘寛治(ふるたちかんじ)は朝ドラ、ちむどんどんなどで常連!

古舘寛治さんが初めて、朝ドラに出演したのは、2008年の「」。

2回目は、2013年前期の「あまちゃん」。

薬師丸ひろ子さん演じる、鈴鹿主催の「BSプレミアム時代劇 静御前」の監督役。

そして、3回目は同じ2013年後期の「ごちそうさん」。

ヒロインをいじめる義理の姉をキムラ緑子さんが演じていて、この人をだましお金を奪い取って逃げる、という役。

詐欺師なんだけど、京都帝大の教授を名乗っているので、真摯なイメージを出しつつ、というところ。

キムラ緑子さんとも息がぴったりでした。

2022年には、「ちむどんどん」に出演。

最後のほうで、沖縄料理のお店を開いたヒロインのところに訪ねる一番客の役。

「アシガール」で親子の役をやった黒島結菜さんがヒロインだったので、ゲスト出演、と書かれていました。

この一番客の古舘寛治さんは、次回には、知人(ジョンカビラさん)を連れて来店してくれました。

なじみのない沖縄料理だったけど、おいしかったので、人を連れてきた、ということで、株が上がった役でした。

古舘寛治(ふるたちかんじ)、朝ドラ「舞い上がれ」、逃げ恥でも好演

また、次回作の「舞い上がれ!」にも、続けて登場しました。

ヒロインの福原遥さんの父が経営する町工場に長年勤める、熟年工員の役です。

しかも、レギュラー出演でした。

頑固で寡黙だけれど、真面目な仕事人で、経営者のヒロイン一家の支えになる人。

レギュラーで出ていたこともあって、この時の役が一番しっくりきました。

これだけ多用されているのは、やっぱり古舘寛治さんの演技を信頼されている証拠ですね。

素朴なおじさん、詐欺師、謎な人…どんな役でもこなせるのは、ニューヨークでつちかった成果ですね!

TBSドラマの「逃げるは恥だが役に立つ」での存在感も良かったです。

無口なバーの店長”山さん”役。

多くを語らず、愛想はあまり良くないけど、だまって客の話を受け止めてくれる、というのは最高ですね。

自然な感じで演じていました。

古舘寛治(ふるたちかんじ)の学歴・年齢・本名・身長・出身・血液型

古舘寛治さんの

学歴:大阪府立泉北高校卒

大学進学の意志はありましたが、高3の時、交通事故にあって、足を骨折。

2ヶ月の入院。

兄のバイクの後ろに乗っていて、車にはねられたのです。

このためもあって、受験勉強もままならず、浪人に。

でも、浪人の1年と大学生の4年の5年間かー、と考えるともったいない気がします。

この5年間のことを、古舘寛治さんは、「モラトリアム」(猶予期間)と呼んでいて…。

これが無駄だ、と思った、古舘寛治さん。

はやく、自分が何者なのか、確かめたい気持ちがあったのでしょうか。

東京の劇団のオーディションを受けて、合格したので、上京します。

これも、たまたま雑誌で見つけたとかで、人生の節目は、偶然のようで、必然なのかも、ですね。

年齢:1968年(昭和43年)3月23日生まれ 56歳

本名:古舘寛治 芸名と同じ

身長:174㎝

出身:大阪府岸和田市に小4まで、その後堺市に転居。

血液型:AB型

コメント

タイトルとURLをコピーしました